zebra-logo

  • ソリューション
  • 製品
  • サポートとダウンロード
  • Zebraの紹介
  1. ZD611T 熱転写式プリンタ
  2. トラブルシューティング
  3. 通信の問題
  • ZD611T Link-OS™ プリンタ
  • ZD611T Link-OS™ プリンタ
  • このガイドについて
    • ZD611T プリンタの参考資料を見つける
    • アイコン表記
  • ZD611T の概要
    • Zebra ZD611T の概要
    • Zebra ラベル印刷ソリューション
      • 動作モード
    • Link-OS デスクトップ シリーズ プリンタに共通の機能
    • Link-OS デスクトップ プリンタ オプション
    • Zebra ZD611T ボックスの中には何が⼊っていますか?
    • プリンタの開梱と点検
    • プリンタを開く
    • プリンタを閉じる
  • ZD611T 機能
    • ラベル ディスペンサ オプション
    • カッター オプション
    • 一体型バッテリおよびベース オプション
    • Zebra Print Touch
  • コントロールとインジケータ
    • ユーザー インタフェース
    • ZD611T標準インタフェースのコントロール
      • インジケータ ランプ パターンの意味
      • バッテリのインジケータとコントロール
    • カラー タッチ ディスプレイとコントロール
      • プリンタ ウィザード
      • ユーザー メニュー
      • システム メニュー
        • [System] [Language]
        • [System] [Program Language] [Diagnostic Mode]
        • [System] [Program Language] [Virtual Device]
        • [System] [Program Language] [ZBI]
        • [System] [Settings] [Display Time Format]
        • [System] [Settings] [Password Level]
        • [System] [Settings] [Set Password]
        • [System] [Settings] [Power Up Action]
        • [System] [Settings] [Head Close Action]
        • [System] [Settings] [Screen Calibration]
        • [System] [Settings] [Restore Defaults]
        • [System] [Settings] [Print: システム設定
        • [System] [Energy Saving] [Energy Star]
      • [Connection] メニュー
        • [Connection] [Networks] [Reset Network]
        • [Connection] [Networks] [Primary Network]
        • [Connection] [Networks] [IP Port]
        • [Connection] [Networks] [IP Alternate Port]
        • [Connection] [Networks] [Print: Network Info]
        • [Connection] [Networks] [Visibility Agent]
        • [Connection] [Wired] [Wired IP Protocol]
        • [Connection] [Wired] [Wired IP Address]
        • [Connection] [Wired] [Wired Subnet]
        • [Connection] [Wired] [Wired Gateway]
        • [Connection] [Wired] [Wired Mac Address]
        • [Connection] [WLAN] [WLAN IP Protocol]
        • [Connection][WLAN][WLAN IP Address]
        • [Connection][WLAN][WLAN Subnet]
        • [Connection] [WLAN] [WLAN Gateway]
        • [Connection] [WLAN] [WLAN Mac Address]
        • [Connection] [WLAN] [ESSID]
        • [Connection] [WLAN] [WLAN Security]
        • [Connection] [WLAN] [WLAN Band]
        • [Connection] [WLAN] [WLAN Country Code]
        • [Connection] [Bluetooth] [Bluetooth]
        • [Connection] [Bluetooth] [Bluetooth Discovery]
        • [Connection] [Bluetooth] [Friendly Name]
        • [Connection] [Bluetooth] [Minimum Security Mode]
        • [Connection] [Bluetooth] [Specification Version]
        • [Connection] [Bluetooth] [MAC Address]
        • [Connection] [Bluetooth] [Bluetooth Auth.PIN[PIN]
        • [Connection] [Bluetooth] [Bluetooth Bonding]
      • [Print] メニュー
        • [Print] [Print Quality] [Darkness]
        • [Print] [Print Quality] [Print Speed]
        • [Print] [Print Quality] [Print Type]
        • [Print] [Print Quality] [Media Type]
        • [Print] [Print Quality] [Label Length]
        • [Print] [Print Quality] [Label Width (Dots)]
        • [Print] [Label Position] [Collection Method]
        • [Print] [Label Position] [Tear Line Offset]
        • 印刷 > ラベル位置 > 水平方向ラベル オフセット
        • [Print] [Label Position] [Vertical Label Offset]
        • [Print] [Sensors] [Manual Calibration]
        • [Print] [Sensors] [Label Sensor]
        • [Print] [Sensors] [Sensor Type]
        • [Print] [Sensors] [Print: Sensor Profile]
        • [Print] [Print Station]
        • [Print] [Applicator] [Applicator Port Mode]
        • [Print] [Applicator] [Start Print Mode]
        • [Print] [Applicator] [Error on Pause]
        • [Print] > [Applicator] > [Applicator Reprint]
      • RFID メニュー
        • [RFID] [RFID Status]
        • [RFID] [RFID Test]
        • [RFID] [RFID Calibrate]
        • [RFID] [Read Power]
        • [RFID] [Write Power]
        • [RFID] [RFID Antenna]
        • [RFID] [RFID Valid Count]
        • [RFID] [RFID Void Count]
        • [RFID] [RFID Program Position]
        • [RFID] [Read RFID Data]
      • ストレージ メニュー
        • [Storage] [USB] [Copy: Files to USB]
        • [Storage] [USB] [Copy: Files to Printer]
        • [Storage] [USB] [Copy: Configuration to USB]
        • Storage USB Print: From USB]
        • [Storage][Print Asset Lists]
        • [Storage] [USB] [Print from E:]
  • ハードウェア オプションの装着
    • 現場で取り付け可能な ZD611T アクセサリとオプション
    • プリンタ接続モジュール
    • 電源障害回復モード ジャンパー (デフォルトでは、オフ)
    • 有線接続オプションと電源障害回復モードの設定
    • ワイヤレス接続モジュールの取り付け
    • 用紙処理オプション
    • ディスペンス、カット、切り取りの用紙処理オプション
    • 用紙ロール芯サイズ アダプタ
    • 付属バッテリ ベース オプションの装着
    • 一体型電源ベースへのバッテリの取り付け
  • ZD611Tプリンタのセットアップ
    • ZD611T プリンタのセットアップの概要
      • プリンタの設置場所の選択
      • プリンタ オプションと接続モジュールの事前取り付け
      • プリンタ電源の接続
      • 印刷準備
      • ラベルと用紙の準備と取り扱い
      • 用紙の保管に関するヒント
      • ZD611T プリンタへのロール用紙のセット
      • ロール紙のセット方法 - ZD611T
      • 可動式センサーの使用
      • 可動式センサーを黒マークまたは切れ込みに合わせて調整する
      • ウェブ/ギャップ検知用の可動式センサーの調整
      • ロール紙のセット方法 - 続き
      • プリンタでの熱転写リボンの使用
      • Zebra 転写リボンの装着 - ZD611T
      • SmartCal 用紙キャリブレートの実行
      • 設定レポートを印刷して印刷をテスト
      • 用紙切れ状態の検出
      • リボン切れ状態の検出
      • プリンタへの接続
      • Windows プリンタ ドライバのプリインストール
      • インタフェース ケーブルの要件
      • USB インタフェース (デバイス)
      • シリアル インタフェース
      • イーサネット (LAN、RJ-45)
  • Windows のセットアップ
    • Windows からプリンタへの通信設定 (概要)
    • Windows プリンタ ドライバのプリインストール
    • Wi-Fi プリント サーバー オプションのセットアップ
    • 設定スクリプトの使用
    • 設定スクリプトの保存
    • Bluetooth オプション設定
      • Windows Vista SP2 または Windows 7
      • Windows 8
      • Windows 10 (PC バージョン)
    • プリンタ接続後の操作
      • 印刷で通信機能をテストする
  • 印刷操作
    • 感熱印刷の基本設定と操作
      • プリンタの構成設定の確認
      • プリンタへのファイル送信
      • 用紙処理に応じて印字モードを選択する
      • 印刷品質の調整
      • 印字幅の調整
      • プリンタ使用中の消耗品の交換
    • ラベル ディスペンサ オプションの使用
    • 折り畳み用紙の印刷
    • 外付けロール紙の印刷
    • 付属バッテリ ベースとバッテリ オプションによる印刷
    • プリンタ フォント
    • Zebra ZKDU - プリンタ アクセサリ
    • Zebra Basic Interpreter (ZBI) 2.0
    • 電源障害回復モード ジャンパーの設定
  • プリンタのメンテナンス
    • クリーニング用品
    • クリーニングの推奨スケジュール
    • ZD611T 印字ヘッドのクリーニング
    • 用紙経路のクリーニング
    • カッター オプションのクリーニング
    • ラベル ディスペンサ オプションのクリーニング
    • センサーのクリーニング
    • プラテンのクリーニングと交換
    • ZD611T 印字ヘッドの交換
    • プリンタのファームウェアの更新
    • プリンタのその他のメンテナンス
  • トラブルシューティング
    • アラートとエラーの解決
      • アラート: 印字ヘッド/カバー オープン
      • アラート: 用紙/ラベル切れ
      • アラート: カット エラー
      • アラート: 印字ヘッド過剰高温
      • アラート: 印字ヘッド低温
      • アラート: PRINTHEAD SHUTDOWN (印字ヘッドのシャットダウン)
      • アラート: メモリ不足です
    • 印刷の問題の解決
      • 問題: 一般的な印字品質の問題
      • 問題: ラベルに印字されない
      • 問題: 印刷イメージが移動するか、歪んでいる
    • 通信の問題
      • 問題: ラベル ジョブは送信済み、データ転送なし
      • 問題: ラベル ジョブは送信済み、ラベルがスキップされ、不良コンテンツが印刷される
      • 問題: ラベル ジョブは送信済み、データは転送、印刷なし
    • その他の問題
      • 問題: 設定が失われたり、無視される
      • 問題: 単票ラベルが連続ラベルとして動作する。
      • 問題: プリンタがロックされて動かない
      • 問題: バッテリに赤く点灯するインジケータがある
  • オンボード プリンタ ツール
    • プリンタの診断
    • SmartCal 用紙キャリブレート
    • 設定レポートの印刷 (キャンセル セルフ テスト)
    • プリンタ ネットワーク (および Bluetooth) 設定レポート
    • プリンタの工場出荷時デフォルトへのリセット (一時停止 + フィード セルフ テスト)
    • ネットワークの出荷時デフォルトへのリセット (一時停止 + キャンセル セルフ テスト)
    • 印刷品質レポートの生成 (フィード セルフ テスト)
    • 詳細モードのアクティブ化
      • 手動用紙キャリブレーション モード
      • 手動プリント幅調整の使用
      • 手動印字濃度の濃さの調整
    • 工場テスト モード
    • リセット ボタンの使用
    • 通信診断テストの実行
    • センサー プロフィール レポート
  • USB (ユニバーサル シリアル バス) インタフェース
  • シリアル ポート インタフェース
  • 感熱タイプの用紙
    • 感熱用紙のタイプの特定
    • 汎用用紙および印刷仕様
    • さまざまな種類のロール紙および折り畳み用紙
  • ZD611T プリンタ寸法
    • ZD611T 熱転写プリンタの寸法
  • ZPL 設定
    • ZPL プリンタ設定の管理
    • ZPL 印刷設定ファイルの形式
    • 設定とコマンドの相互参照
    • プリンタのメモリ管理と関連するステータス レポート
      • メモリ管理のための ZPL プログラミング
通信の問題

通信の問題

このセクションは、通信の問題、考えられる原因、および奨励される解決策を示したものです。
トラブルシューティング
問題: ラベル ジョブは送信済み、データ転送なし
問題: ラベル ジョブは送信済み、ラベルがスキップされ、不良コンテンツが印刷される
問題: ラベル ジョブは送信済み、データは転送、印刷なし

法務 | 使用の条件 | プライバシー ポリシー

ZEBRA および図案化された Zebra ヘッドは、Zebra Technologies Corp. の商標であり、世界各地の多数の法域で登録されています。他のすべての商標は、それぞれの所有者に帰属します。© 2025 Zebra Technologies Corp. および/またはその関連会社。無断複写・複製・転載を禁止します。