番号 | 項目 | 説明 |
---|---|---|
1 | 前面マイク | 音声通信または音声録音に使用します。 |
2 | 前面カメラ | ビデオ会議に使用します。 |
3 | 光センサ | ディスプレイ バックライトの輝度をコントロールするために、周辺光を判別します。 |
4 | アクセス ドア | USB ポートへのアクセス用ドアを固定します (USB-A x 2、USB-C x 1)。 |
5 | タッチ スクリーン | デバイスの操作に必要な情報がすべて表示されます。 |
6 | ドック位置合わせスロット | タブレットとドックの位置合わせに使用します。 |
7 | スピーカ | 音声を出力します。 |
8 | ドック USB コネクタ | ドックを通じた USB 通信に使用します。 |
9 | 充電インジケータ | 電源の状態、充電中のバッテリ充電状態、およびアプリケーションから生成された通知を示します。 |
10 | キーボード/ショルダー ストラップ取り付けスロット | キーボードとショルダー ストラップ クリップの調整と取り付けに使用します。 |
11 | 電源ボタン | ディスプレイをオン/オフにします。押して放すことで、デバイスの電源をオンにします。長押しすることで、デバイスを再起動または電源をオフにします。 |
12 | 音量上ボタン | オーディオの音量を上げます。 |
13 | 音量下ボタン | オーディオの音量を下げます。 |
14 | キーボード インタフェース コネクタ | キーボードへの給電および通信に使用します。 |
15 | P3 ボタン | プログラム可能ボタン (PTT - デフォルト)。 |
16 | Kensington セキュリティ スロット | タブレットの盗難や不正使用を防止するためのセキュリティ ケーブルの取り付けに使用します。 |
17 | P2 ボタン | プログラム可能ボタン (ホーム - デフォルト)。 |
18 | P1 ボタン | プログラム可能ボタン (戻る - デフォルト)。 |
19 | ドック電源/アンテナ コネクタ | ドックを通じた電力供給およびアンテナ接続に使用します。 |
番号 | 項目 | 説明 |
---|---|---|
1 | USB-A ポート | スキャナなどのアクセサリとの通信に使用します。 |
2 | USB-C ポート | ホスト コンピュータとの通信および充電に使用します。 |
番号 | 項目 | 説明 |
---|---|---|
1 | NFC アンテナ | NFC カードの読み取りに使用します。 |
2 | スタイラス マウント | スタイラス ストラップの取り付けに使用します。 |
3 | アクセサリの取り付けポイント位置 | ポリマー フィルム上に、アクセサリ脱落防止ねじの取り付けポイント位置が示されています。注意: ポリマー フィルムをはがさないでください。 |
4 | スキャナ出力ウィンドウ | イメージャによるデータ収集に使用します。 |
5 | 背面カメラ | 写真撮影や、バーコード データ/OCR データの読み取りに使用します (オートフォーカス付き)。 |
6 | 前面カメラ プライバシー カバー スイッチ | 未使用時に前面カメラを覆うために使用します。 |
7 | 背面カメラ LED フラッシュ | カメラ用の照明です。 |
8 | 背面マイク | 音声の録音に使用します。 |
9 | 通信拡張ポート | アクセサリへの USB 通信および電力供給に使用します。 |
10 | スタイラス マウント | スタイラス ストラップの取り付けに使用します。 |
11 | スキャン ボタン | スキャン対応アプリケーションがアクティブな場合は、バーコード データの読み取りを開始します。 |
12 | ドック位置合わせスロット | タブレットとドックの位置合わせに使用します。 |
13 | ドックのロック機構 | タブレットをドックに固定します。 |
14 | バッテリ リリース ラッチ | バッテリを取り出します。 |
15 | バッテリ 空のバッテリ パック | タブレットに電力を供給します。 固定マウント設置時に、水やほこりの侵入を防ぎます。バッテリを使用しない場合に取り付けます。 |