ソリューション
製品
サポートとダウンロード
Zebraの紹介
ET6x クイック スタート ガイド
本デバイスのセットアップ
nano SIM カードの取り付け
ET6x 高耐久エンタープライズ タブレット クイック スタート ガイド
ET6x 高耐久エンタープライズ タブレット クイック スタート ガイド
機能
修理または交換
本デバイスのセットアップ
nano SIM カードの取り付け
microSD カードの取り付け
バッテリの取り付け
eSIM のアクティブ化
eSIM の非アクティブ化
eSIM プロファイルの消去
Class 1/Division 2 に準拠したタブレット
デバイス充電
充電アクセサリ
充電インジケータ
充電温度
予備バッテリの充電
USB-C AC 変換アダプタ
2 スロット バッテリ充電器
カメラの使用
NFC カードの読み取り
内部スキャナを使用したスキャン
カメラを使用したスキャン
nano SIM カードの取り付け
nano SIM カードの取り付け
このセクションでは、nano SIM カードを取り付ける手順について説明します。
nano SIM カードのみを使用してください。
SIM カードを損傷しないように、静電気放電 (ESD) に関する注意事項に従ってください。適切な ESD 予防策には、ESD マットでの作業、およびユーザーが適切に接地されていることの確認が含まれますが、これらに限定されません。
バッテリ リリース ラッチをタブレットの両サイドに向かってスライドさせます。
バッテリが少し外に出ます。
バッテリをタブレットから取り出します。
アクセス ドアを外します。
SIM カード ホルダをスライドさせてロックを解除します。
SIM カード ホルダ ドアを持ち上げます。
カード ホルダに nano SIM カードを下向きに置きます。
SIM カード ホルダ ドアを閉じます。
SIM カード ホルダ ドアをスライドさせてロックします。
デバイスの適切な密閉状態を確保するために、アクセス ドアは元の位置にしっかりと取り付ける必要があります。
アクセス ドアを元に戻します。
バッテリを、デバイスの背面のバッテリ収納部に挿入します (バッテリの下側を先に入れます)。
リリース ラッチが所定の位置に収まるまで、バッテリを収納部に押し下げます。
本デバイスのセットアップ