zebra-logo

  • ソリューション
  • 製品
  • サポートとダウンロード
  • Zebraの紹介
  1. ZT510 工業用プリンタ ユーザー ガイド
  2. プリンタのセットアップと操作
  • ZT510 工業用プリンタ ユーザー ガイド
  • ZT510 工業用プリンタ ユーザー ガイド
  • はじめに
    • プリンタのコンポーネント
    • プリンタ オプション
    • コントロール パネル
    • 表示画面のナビゲート
      • アイドル表示からのナビゲート
      • [Home menu] (ホーム メニュー) のナビゲート
      • ユーザー メニューのナビゲート
      • メニューショートカット
    • アイドル表示、ホーム メニュー、ユーザー メニュー
      • [Home menu] (ホーム メニュー)
    • リボンの概要
      • リボンを使用する場合
        • スクラッチ テスト
      • リボンのコーティング面
        • 粘着性テスト
        • リボンのスクラッチ テスト
  • プリンタのセットアップと操作
    • プリンタの取り扱い
      • プリンタの開梱と点検
      • プリンタの保管
      • プリンタの修理
      • プリンタの輸送
    • プリンタの設置場所の選択
    • 消耗品および付属品の注文
      • 用紙
      • リボン
    • 印刷モードを選択する
    • 用紙のセット
      • プリンタへの用紙の挿入
      • 用紙のセット - 剥離モード
      • 用紙のセット - 剥離モードまたはアプリケータ モード
      • 用紙のセット - 巻き取りモード
      • 用紙のセット - カッター モードまたは遅延カット モード
    • リボンのセット
    • プリンタをデバイスに接続
      • 携帯電話またはタブレットへの接続
      • ドライバのインストールと Windows ベースのコンピュータとの接続
        • ドライバのインストール
        • プリンタのインストール ウィザードの実行
        • プリンタの USB ポートを使用したコンピュータ接続
        • プリンタのイーサネット ポートからネットワークに接続する
        • 無線ネットワークへのプリンタ接続
        • 最初にプリンタ ドライバをインストールしなかった場合の対処方法
    • Zebra Setup Utilities によるプリンタの追加
    • テスト ラベルの印刷と調整
    • ラベル デザイン ソフトウェアのインストール
      • ZebraDesigner のシステム要件
  • プリンタの設定と調整
    • ユーザー メニューからプリンタ設定を変更する
      • DARKNESS (濃度)
      • PRINT SPEED (印字速度)
      • MEDIA TYPE (用紙タイプ)
      • PRINT METHOD (印字方式)
      • TEAR OFF (切り取り)
      • PRINT WIDTH (印字幅)
      • PRINT MODE (印刷モード)
      • LABEL TOP (Y 印字基点)
      • LEFT POSITION (X 印字基点)
      • REPRINT MODE (再印字モード)
      • LABEL LENGTH MAX (最大ラベル長)
      • PRINT INFORMATION (印刷情報)
      • IDLE DISPLAY (アイドル表示)
      • POWER UP ACTION (電源投入動作)
      • HEAD CLOSE ACTION (ヘッド クローズ時動作)
      • Load Defaults (デフォルト値の読み込み)
      • MEDIA/RIBBON CAL (用紙/リボンのキャリブレート)
      • DIAGNOSTIC MODE (診断モード)
      • ENERGY STAR
      • CONFIG INFO TO USB (USB への設定情報送信)
      • ZBI ENABLED? (ZBI 有効?)
      • RUN ZBI PROGRAM (ZBI プログラムの実行)
      • STOP ZBI PROGRAM (ZBI プログラムの停止)
      • PRINT USB FILE (USB ファイルの印刷)
      • COPY USB FILE TO E: (USB から E: にファイルをコピー)
      • STORE E: FILE TO USB (E: から USB にファイルを保存)
      • PRINT STATION (印刷ステーション)
      • PASSWORD PROTECT (パスワード保護)
      • PRINT TEST FORMAT (印刷テスト書式)
      • ACTIVE PRINT SERVER (アクティブ プリント サーバー)
      • PRIMARY NETWORK (プライマリ ネットワーク)
      • WIRED IP ADDRESS (有線 IP アドレス)
      • WIRED SUBNET MASK (有線サブネット マスク)
      • WIRED GATEWAY (有線ゲートウェイ)
      • WIRED IP PROTOCOL (有線 IP プロトコル)
      • WIRED MAC ADDRESS (有線 MAC アドレス)
      • WLAN IP ADDRESS (WLAN IP アドレス)
      • WLAN SUBNET MASK (WLAN サブネット マスク)
      • WLAN GATEWAY (WLAN ゲートウェイ)
      • WLAN IP PROTOCOL (WLAN IP プロトコル)
      • WLAN MAC ADDRESS (WLAN MAC アドレス)
      • ESSID
      • CHANNEL (チャネル)
      • SIGNAL (信号)
      • IP PORT (IP ポート)
      • IP ALTERNATE PORT (IP 代替ポート)
      • RESET NETWORK (ネットワークのリセット)
      • VISIBILITY AGENT (ビジビリティ エージェント)
      • LANGUAGE
      • COMMAND LANGUAGE (コマンド言語)
      • COMMAND CHAR (コマンド文字)
      • CONTROL CHAR (コントロール文字)
      • DELIMITER CHAR (デリミタ文字)
      • ZPL MODE (ZPL モード)
      • VIRTUAL DEVICE (仮想デバイス)
      • SENSOR TYPE (センサー タイプ)
      • LABEL SENSOR (ラベル センサー)
      • ラベル剥離
      • BAUD RATE (ボー レート)
      • DATA BITS (データ ビット)
      • PARITY (パリティ)
      • HOST HANDSHAKE (ホスト ハンドシェイク)
      • WML
      • BLUETOOTH ADDRESS (Bluetooth アドレス)
      • MODE (モード)
      • DISCOVERY (検出)
      • CONNECTED (接続済み)
      • BT SPEC VERSION (BT 仕様バージョン)
      • MIN SECURITY MODE (最小セキュリティ モード)
    • リボン センサーと用紙センサーのキャリブレート
    • 印字ヘッド圧力とトグル位置の調整
      • トグル位置の調整
    • 印字ヘッド圧力の調整
    • 透過式用紙センサーの調整
    • 使用済みリボンの取り外し
    • 巻き取り/ライナー巻き取りプレートのインストール
      • 巻き取り/ライナー巻き取りプレートの取り付け - 剥離/アプリケータ モード
      • 巻き取り/ライナー巻き取りプレートの取り付け - 巻き取りモード
  • 定期的なメンテナンス
    • クリーニングのスケジュールと手順
      • 外装、用紙コンパートメント、およびセンサーのクリーニング
        • プリンタの外装
        • 用紙セット部とセンサーのクリーニング
        • 印刷ヘッドとプラテン ローラーのクリーニング
        • カッター モジュールのクリーニングおよび潤滑油の塗布
    • プリンタ コンポーネントの交換
      • 交換部品の注文
      • プリンタ コンポーネントのリサイクル
    • 消耗品の注文
    • 潤滑油
  • 診断とトラブルシューティング
    • QuickHelp ページへのアクセス
    • バーコード品質の評価
    • プリンタの診断テスト
      • 印刷テスト書式オプション
        • DARKNESS (濃度)
        • 最初のドット位置
        • 印字ライン
        • イメージ圧縮
        • エレメントなし
      • FEED (フィード) セルフ テスト
      • 通信診断テスト
      • センサー プロフィール
    • インジケータ ライトの意味
    • トラブルシューティング
      • アラートとエラー メッセージ
      • 印刷の問題
      • リボンの問題
      • 通信の問題
      • その他の問題
  • USB ホスト ポートと Print Touch 機能の使用
    • 演習に必要なアイテム
      • 演習を完了するためのファイル
    • USB ホスト
      • 演習 1: ファイルを USB フラッシュ ドライブにコピーし、USB ミラーを実行する
      • 演習 2: USB フラッシュ ドライブからのラベル フォーマット印刷
      • 演習 3: ファイルを USB フラッシュ ドライブにコピーまたは、USB フラッシュ ドライブからコピーする
      • 演習 4: 保存したファイルへの USB キーボードによるデータ入力およびラベル印刷
    • 近距離無線通信 (NFC)
      • 演習 5: 保存したファイルにスマート デバイスでデータを入力し、ラベルを印刷する
  • 仕様
    • 一般仕様
    • 電源仕様
    • 電源コードの仕様
    • 通信インタフェースの仕様
    • ワイヤレス仕様
    • 印刷仕様
    • 用紙仕様
    • リボン仕様
  • 用語集
    • 英数字
    • バックフィード
    • バーコード
    • 黒マーク用紙
    • キャリブレート (プリンタ)
    • コレクション方式
    • 構成
    • 連続用紙
    • コア直径
    • 診断
    • ダイカット用紙
    • ダイレクト サーマル
    • 感熱用紙
    • 折り畳み用紙
    • ファームウェア
    • フラッシュ メモリ
    • フォント
    • ギャップ/切れ込み用紙
    • ips (1 秒あたりのインチ数)
    • ラベル
    • ラベル台紙 (ライナー)
    • ラベル タイプ
    • LED (発光ダイオード)
    • 台紙なし用紙
    • LCD (液晶ディスプレイ)
    • マーク用紙
    • 用紙
    • 用紙センサー
    • 用紙サプライ ハンガー
    • 単票用紙
    • 非揮発性メモリ
    • 切り込み用紙
    • 剥離モード
    • ミシン目入り用紙
    • 印字速度
    • 印刷タイプ
    • 印字ヘッドの摩耗
    • RFID (無線自動識別) 「スマート」用紙
    • レシート
    • 登録
    • リボン
    • リボンのシワ
    • ロール用紙
    • 消耗品
    • シンボル コード体系
    • タグ ストック
    • 切り取りモード
    • 熱転写
    • 空白
プリンタのセットアップと操作

プリンタのセットアップと操作

このセクションでは、プリンタの初期設定と操作について技術者に役立つ情報を提供します。
プリンタの取り扱い
プリンタの設置場所の選択
消耗品および付属品の注文
印刷モードを選択する
用紙のセット
リボンのセット
プリンタをデバイスに接続
Zebra Setup Utilities によるプリンタの追加
テスト ラベルの印刷と調整
ラベル デザイン ソフトウェアのインストール

法務 | 使用の条件 | プライバシー ポリシー

ZEBRA および図案化された Zebra ヘッドは、Zebra Technologies Corp. の商標であり、世界各地の多数の法域で登録されています。他のすべての商標は、それぞれの所有者に帰属します。© 2025 Zebra Technologies Corp. および/またはその関連会社。無断複写・複製・転載を禁止します。