GPIO インタフェース接続
View content for :
Platform:

GPIO インタフェース接続

GPIO 接続により、最大 4 個の入力、4 個の出力、さらには外部センサーおよびシグナリング デバイス用の +24 VDC の供給が可能です。GPIO インタフェースはリーダーのシャーシ アースから電気的に絶縁されていますが、このアースは 24 VDC 外部電源が存在する場合の電力リターンと共通になっています。
GPIO 信号により、ある程度の柔軟性が可能になります。入力はリーダー内で +5 VDC にプル アップされ、アースに短絡してローにプルできます。NPN 出力を備えた産業用センサーと幅広く互換性があり、リレーまたはスイッチ接点に直接接続できます。または、5V ロジックで駆動することもできます。負論理では、リーダーからの電流ソースは約 3mA であるため、ほとんどのロジック ファミリの標準ゲートはこれらを直接ドライブできます。正論理の電流フローはゼロに近くなります。汎用出力は、オープンドレイン (NPN タイプ) ドライバで、5V までプル アップされます。各出力は、最大+30VDC までの電圧に耐えることができますが、出力は低くなりません。24 V リレー、インジケータ ランプなどを、+24VDC 電源ピンと汎用出力ピンの間に配線して駆動します。各出力は最大 1A までシンクできますが、内部 24V 電源から引き出される最大電流が 1A であるため、電流要件がこれを超える場合は外部電源を使用してください。汎用出力の状態が反転していることに注意してください。例えば、プロセッサでコントロール ピンをハイにドライブすると、対応する出力は低くなります。
GPIO カラー コード
カラー
説明
赤色
+12V/24V AUX DC 電源出力
グラウンド
茶色
GP OUT 1
オレンジ
GP OUT 2
黄色
GP OUT 3
緑色
GP OUT 4
青色
グラウンド
GP IN 1
グレー
GP IN 2
GP IN 3
ピンク
GP IN 4
ライト グリーン
グラウンド