プリンタのEthernetポートからのネットワーク接続
View content for :
Product:

プリンタのEthernetポートからのネットワーク接続

有線プリントサーバー(Ethernet)接続を使用するには、ローカルエリアネットワーク(LAN)と通信するようにプリンタを設定する必要があります。
Zebraプリントサーバーの詳細については、『ZebraNet有線プリントサーバーおよびワイヤレスプリントサーバーユーザーガイド』を参照してください。このガイドの最新版は、zebra.com/manualsでダウンロードできます。
  1. ドライバをインストールしたら(ドライバのインストールを参照)、ネットワークに接続するEthernetケーブルにプリンタを接続します。
    プリンタ背面のコネクタに、Ethernetコードを差し込みます。
  2. AC電源コードをプリンタ背面のAC電源コネクタに接続します。
    プリンタ背面のコネクタに、電源コードを差し込みます。
  3. 必要に応じて、ケーブルおよびポート保護用ブラケット(Zebra部品番号P1105147-038、別売)を取り付けます。購入方法については、Zebra認定代理店にお問い合わせください。
    ケーブルおよびポート保護用ブラケットの取り付け
  4. AC電源コードを適切な電源コンセントに差し込みます。
    電源コードをコンセントに接続
  5. プリンタをオン(
    I (I)
    )にします。
    プリンタをオンにします。
    プリンタがネットワークとの通信を試行します。成功した場合は、LANのゲートウェイとサブネットの値と、IPアドレスが取得されます。
    プリンタの電源を入れ直す必要がある場合は、最初にプリンタを完全に起動させます。プリンタの電源をオフにした後、30秒待機してから、電源を再びオンにしてください。プリンタの電源を入れ直すのが早すぎると、問題が発生する可能性があります。
    ドライバをまだインストールしていない場合は、最初にプリンタ ドライバをインストールしなかった場合の対処方法を参照してください。
  6. ホーム画面で、[Printer Info](プリンタ情報)タブをタッチします。ディスプレイで、プリンタにIPアドレスがプリンタに割り当てられていないか確認します。
    プリンタのIPアドレス
    対応
    0.00.0
    または
    000.000.000.000
    [NETWORK](ネットワーク)ランプが消灯しているか、赤色に点灯します。(詳細については、インジケータ ランプを参照)。
    1. プリンタの背面にあるEthernetコネクタを確認します。どのランプも点灯または点滅していない場合、Ethernet接続がアクティブではありません。コードの両端が正しく接続され、接続しているネットワークポートがアクティブであることを確認します。この問題が解決されると、プリンタは自動的に接続されます。
    2. 必要に応じて、次のプリンタ設定を行って静的IPアドレスを設定してから、ネットワークをリセットします。ご使用のネットワークの正しい値については、ネットワーク管理者にお問い合わせください。
    その他の任意の値
    接続が成功しています。[NETWORK](ネットワーク)ランプは、ネットワークに応じて緑または黄色に点灯します。(詳細については、インジケータ ランプを参照)。
  7. ネットワーク設定で行った変更内容を反映させるには、ネットワークをリセットし([接続]>[ネットワーク]>[を参照)、ネットワーク設定の変更を有効にします。