zebra-logo

  • ソリューション
  • 製品
  • サポートとダウンロード
  • Zebraの紹介
  1. ZD620 および ZD420 デスクトップ プリンタ ユーザー ガイド
  2. USB ホスト ポートおよび Link-OS の使用例
  • ZD620 および ZD420 デスクトップ プリンタ ユーザー ガイド
  • ZD620 および ZD420 デスクトップ プリンタ ユーザー ガイド
  • このガイドについて
    • その他の有用なプリンタ リソース
    • Zebra OneCare プリンタ サービスおよびサポート
    • 表記規則
    • アイコン表記
  • はじめに
    • Link-OS 4 インチ デスクトップ サーマル プリンタ
      • デスクトップ プリンタの共通機能
      • Link-OS 4 インチ デスクトップ プリンタ オプション
    • 印刷に必要な要素
    • 印刷の各モード
    • プリンタの開梱と点検
      • 製品ボックスの内容
      • プリンタを開く
      • プリンタを閉じる
  • プリンタの機能
    • ZD620 デュアル容量リボン ロール プリンタの内部
    • ZD620 および ZD420 ダイレクト サーマル プリンタの内部
    • ZD420 リボン カートリッジ プリンタの内部
      • リボン カートリッジ プリンタの印字ヘッドへのアクセス
    • ラベル ディスペンサ オプション (現場取り付け可能) - すべてのモデル
    • カッター オプション (現場取り付け可能) - すべてのモデル
    • ライナーレス用紙切り取りオプション - ダイレクト サーマル モデルのみ
    • ライナーレス カッター オプション (ダイレクト サーマル モデルのみ)
    • プラテン ドライブ ローラーの種類の特定
    • プリンタの電源オプション
      • 一体型電源ベース
      • 一体型バッテリ ベースとバッテリ
    • ZD620 のプリンタ ロック機能
    • 近距離無線通信 (NFC) 用の Zebra Print Touch
  • ハードウェア オプションの取り付け
    • 現場取り付け可能なプリンタ アクセサリとオプション
    • プリンタ接続モジュール
      • 接続モジュール スロットへのアクセス
      • シリアル ポート モジュールの取り付け
      • 内蔵イーサネット (LAN) モジュールの取り付け
      • プリンタ接続モジュールの取り外し
    • 用紙処理オプション
      • 標準ベゼルの取り外し
      • ラベル ディスペンサの取り付け
      • 標準用紙カッターの取り付け
      • ライナーレス用紙カッターの取り付け
      • ライナーレス用紙切り取りベゼルの取り付け
      • 用紙ロール芯サイズ アダプタ
        • 用紙ロール アダプタの取り付け
      • 印刷解像度アップグレード キット
        • 印字ヘッド解像度アップグレード キットの取り付け
    • 電源ベース オプション
      • 一体型電源ベース オプションの取り付け
      • 一体型バッテリ ベース オプションの取り付け
      • 一体型電源ベースへのバッテリの取り付け
  • コントロールとインジケータ
    • ユーザー インタフェース
      • 標準インタフェースのコントロール
      • LCD ユーザー インタフェース
    • インジケータ ランプ パターンの意味
      • ステータス - 通常の動作状態
      • ステータス - 印字ヘッド動作
      • ステータス - Bluetooth Low Energy オプション
      • ステータス - イーサネット (LAN) オプション
      • ステータス - Wi-Fi (WLAN) オプション
    • ディスプレイ コントロールとメニュー
      • メニュー表示画面のナビゲート
        • アイドル表示 (デフォルトの起動画面)
        • [Home menu] (ホーム メニュー)
    • バッテリのインジケータとコントロール
  • プリンタ設定メニュー
    • プリンタ設定の調整
    • ユーザー メニュー
    • [Settings] (設定) メニュー
    • [Tools] (ツール) メニュー
    • [NETWORK] (ネットワーク) メニュー
    • [Battery] (バッテリ) メニュー
    • [LANGUAGE] (言語) メニュー
    • [Sensors] (センサー) メニュー
    • [Ports] (ポート) メニュー
    • [Bluetooth] メニュー
  • セットアップ
    • プリンタのセットアップの概要
    • プリンタ設置場所の選択
    • プリンタ オプションと接続モジュールの取り付け
    • 電源へのプリンタの接続
    • 印刷準備
      • 用紙の準備と取り扱い
      • 用紙の保管に関するガイドライン
    • ロール紙のセット
      • 用紙タイプによる用紙検知の設定
      • 用紙のセット
    • 可動式センサー
      • 可動式センサーを黒マークまたはノッチに合わせて調整する
      • ウェブ (ギャップ) 検知用可動式センサーの調整
    • カッター モデル用のロール用紙のセット
    • 熱転写ロール リボンのセット
      • Zebra 転写ロール リボンのセット
      • Zebra 製以外の 300 メートル転写リボンのセット
    • ZD420 リボン カートリッジのセット
    • SmartCal 用紙キャリブレーションの実行
    • 設定レポートを使用したテスト印刷
    • 用紙切れ状態の検出
      • 用紙切れ状態からの復元
    • リボン切れ状態の検出
      • リボン切れ状態からの復元
    • コンピュータへのプリンタの接続
      • インタフェース ケーブルの要件
      • USB インタフェース
      • シリアル インタフェース
      • イーサネット (LAN、RJ-45)
        • ネットワーク アクセス用の IP アドレスの割り当て
        • パーソナル ネットワーク用の DHCP
        • 管理ネットワークでのプリンタの使用
        • プリント サーバーのデフォルトのユーザー ID およびパスワード
      • Wi-Fi および Bluetooth Classic 無線接続オプション
    • オプションの取り付けを完了するためのプリンタ ファームウェア更新
    • プリンタ ドライバをインストールしていなかった場合の対処方法
  • Windows 用のセットアップ
    • Windows からプリンタへの通信のセットアップ (プロセスの概要)
    • Windows プリンタ ドライバのインストール
    • Printer Installation Wizard (プリンタのインストール ウィザード) の実行
    • Wi-Fi プリント サーバー オプションのセットアップ
    • ZebraNet Bridge の接続ウィザードを使用したプリンタの設定
      • プリンタへの ZPL 設定スクリプトの送信
    • Bluetooth を使用したプリンタの設定
      • プリンタを Windows 10 OS に接続する
    • プリンタ接続後の操作
      • Zebra Setup Utilities によるテスト印刷
      • Windows の [Printer and Faxes] (プリンターと FAX) メニューでのテスト印刷
      • ネットワークに接続されたイーサネット プリンタによるテスト印刷
      • 非 Windows オペレーティング システム向けにコピーした ZPL コマンド ファイルによるテスト印刷
  • 印刷操作
    • 感熱印刷
    • プリンタの構成設定の確認
    • 印刷モードの選択
    • 印刷品質の調整
    • 濃度コントロール スイッチ
    • 印字幅の調整
    • 折り畳み用紙への印刷
    • 外付けロール用紙の印刷
    • プリンタ使用中の消耗品の交換
    • ラベル ディスペンサ オプションの使用
    • ライナーレス オプションの使用
      • ライナーレス印刷
    • プリンタへのファイル送信
    • リボン カートリッジのプログラミング コマンド
    • 一体型バッテリ ベースおよびバッテリ オプションによる印刷
      • UPS (無停電電源装置) モード
      • バッテリ モード
    • プリンタ フォント
      • ご使用のプリンタのフォントの識別
      • コード ページを使用したプリンタのローカライズ
      • アジア系フォントとその他の大型フォント セット
    • EPL ライン モード (ダイレクト サーマル プリンタのみ)
    • ZD620 および ZD420 のプリンタ ロック オプション
    • Zebra キーボード ディスプレイ ユニット (ZKDU) - プリンタ アクセサリ
    • Zebra BASIC Interpreter (ZBI)
    • 電源障害回復モード ジャンパの設定
  • USB ホスト ポートおよび Link-OS の使用例
    • USB ホスト
    • ファームウェア更新での USB ホストの使用
    • 演習に必要なアイテム
    • 演習を完了するためのファイル
    • 演習 1: USB フラッシュ ドライブへのファイルのコピーと、USB ミラーリングの実行
    • 演習 2: USB フラッシュ ドライブからのラベル フォーマット印刷
    • 演習 3: ファイルを USB フラッシュ ドライブにコピーまたは、USB フラッシュ ドライブからコピーする
    • 演習 4: 保存したファイルへの USB キーボードによるデータ入力およびラベル印刷
    • USB ホスト ポートと近距離無線通信 (NFC) 機能の使用
      • 演習 5: 保存したファイルにスマート デバイスでデータを入力し、ラベルを印刷する
  • メンテナンス
    • クリーニング
      • クリーニング用品
      • クリーニングの推奨スケジュール
      • 印字ヘッドのクリーニング
        • 印字ヘッドのクリーニング - ZD620/ZD420 ダイレクト サーマル プリンタ
        • 印字ヘッドのクリーニング - ZD620/ZD420 熱転写プリンタ
        • 印字ヘッドのクリーニング - ZD420 リボン カートリッジ プリンタ
      • 用紙経路のクリーニング
        • 用紙経路のクリーニング - すべての ZD620/ZD420 プリンタの下部構造
        • 用紙経路のクリーニング - ZD620/ZD420 ダイレクト サーマル プリンタの上部構造
        • 用紙経路のクリーニング - ZD620/ZD420 熱転写プリンタの上部構造
        • 用紙経路のクリーニング - ZD420 熱転写リボン カートリッジ プリンタの上部構造
      • カッター オプションのクリーニング
      • ラベル ディスペンサ オプションのクリーニング
      • センサーのクリーニング
        • センサーのクリーニング - ZD620/ZD420 プリンタの下部構造
        • センサーのクリーニング - ZD620/ZD420 ダイレクト サーマル プリンタの上部構造
        • センサーのクリーニング - ZD620/ZD420 熱転写プリンタの上部構造
        • センサーのクリーニング - ZD420 リボン カートリッジ プリンタの上部構造
      • プラテンのクリーニングおよび交換
      • 印字ヘッドの交換
        • 印字ヘッドの交換 - ZD620 および ZD420 ダイレクト サーマル プリンタ モデル
        • 印字ヘッドの交換 - ZD620 および ZD420 熱転写リボン ロール プリンタ モデル
        • 印字ヘッドの交換 - ZD420 熱転写リボン カートリッジ プリンタ モデル
    • プリンタ ファームウェアの更新
    • プリンタのその他のメンテナンス
    • ヒューズ
  • トラブルシューティング
    • アラートとエラーの解決
    • 印刷の問題の解決
    • 通信の問題の解決
    • その他の問題の解決
  • ツール
    • 一般的なプリンタの診断
      • パワーオン セルフ テスト
      • SmartCal 用紙キャリブレーションの実行
      • プリンタおよびネットワーク設定レポートの印刷 (キャンセル セルフ テスト)
      • プリンタ ネットワーク (および Bluetooth) 設定レポート
      • 印刷品質レポートの印刷 (フィード セルフ テスト)
        • 印刷品質レポートの印刷
      • ネットワーク以外のプリンタ構成設定を工場出荷時デフォルトにリセット
      • プリンタのネットワーク設定を工場出荷時のデフォルトにリセット
      • RESET (リセット) ボタンの機能
      • 通信診断テストの実行
      • センサー プロファイル
    • 詳細モードのアクティブ化
      • 用紙の手動キャリブレーション
      • 印字幅の手動調整
      • 印字濃度の手動調整
      • 工場テスト モード
  • インタフェース コネクタの配線
    • ユニバーサル シリアル バス (USB) インタフェース
    • シリアル ポート インタフェース
  • 寸法
    • ZD620/ZD420 の寸法 - 熱転写モデル
    • ZD420 の寸法 - リボン カートリッジ熱転写モデル
    • ZD620/ZD420 の寸法 - ダイレクト サーマル モデル
  • 用紙
    • 感熱用紙の種類
      • 感熱用紙のタイプの特定
    • さまざまなタイプのロール紙および折り畳み用紙
    • 汎用用紙および印刷仕様
  • ZPL 設定
    • ZPL プリンタ設定の管理
      • ZPL プリンタ設定フォーマット
    • 設定とコマンドの相互参照表
    • プリンタのメモリ管理および関連ステータス レポート
      • メモリ管理のための ZPL プログラミング
  • 用語集
    • 英数字
    • バックフィード
    • バーコード
    • 黒マーク用紙
    • キャリブレート (プリンタ)
    • コレクション方式
    • 設定
    • 連続用紙
    • コア直径
    • 診断
    • ダイカット用紙
    • ダイレクト サーマル
    • 感熱用紙
    • 折り畳み用紙
    • ファームウェア
    • フラッシュ メモリ
    • フォント
    • ギャップ/ノッチ用紙
    • ips (1 秒あたりのインチ数)
    • ラベル
    • ラベル台紙 (ライナー)
    • ラベル タイプ
    • ボイド
    • LCD (液晶ディスプレイ)
    • LED (発光ダイオード)
    • ライナーレス用紙
    • マーク用紙
    • 用紙
    • 用紙センサー
    • 用紙サプライ ハンガー
    • 単票用紙
    • 非揮発性メモリ
    • ノッチ入り用紙
    • 剥離モード
    • ミシン目入り用紙
    • 印字速度
    • 印刷タイプ
    • 印字ヘッドの摩耗
    • RFID (無線自動識別) 「スマート」用紙
    • レシート
    • レジストレーション
    • リボン
    • リボンのシワ
    • ロール用紙
    • 消耗品
    • シンボル体系
    • タグ ストック
    • 切り取りモード
    • 熱転写
USB ホスト ポートおよび Link-OS の使用例

USB ホスト ポートおよび Link-OS の使用例

このセクションの情報を参照して、Link-OS の機能、およびアプリでプリンタの USB ホスト ポートを使用する方法を確認してください。
USB ホスト
ファームウェア更新での USB ホストの使用
演習に必要なアイテム
演習を完了するためのファイル
演習 1: USB フラッシュ ドライブへのファイルのコピーと、USB ミラーリングの実行
演習 2: USB フラッシュ ドライブからのラベル フォーマット印刷
演習 3: ファイルを USB フラッシュ ドライブにコピーまたは、USB フラッシュ ドライブからコピーする
演習 4: 保存したファイルへの USB キーボードによるデータ入力およびラベル印刷
USB ホスト ポートと近距離無線通信 (NFC) 機能の使用

法務 | 使用の条件 | プライバシー ポリシー

ZEBRA および図案化された Zebra ヘッドは、Zebra Technologies Corp. の商標であり、世界各地の多数の法域で登録されています。他のすべての商標は、それぞれの所有者に帰属します。© 2025 Zebra Technologies Corp. および/またはその関連会社。無断複写・複製・転載を禁止します。